観光地を360°CVTでアピール先日、積丹のウニ丼で有名な中村屋さんのバーチャルツアーを作成させていただきました。店内の紹介はお客様に安心感を与えますし、外観は車で来られたお客様が通りすぎるのを防いでくれます。 中村屋さんは積丹半島の先端にあるのですぐ...2019/06/20Read More
カスタムバーチャルツアーのページを更新しました。360°CVTの制作実績を追加しました。バーチャルツアー周辺の環境はまだ発展途上ですが、WEBページの有力コンテンツのひとつとして、発展してきています。ストリートビューに比べて、施設全体の把握が出来る事、好きな場所にすぐ...Read More
札幌のストリートビュー撮影料金の相場について札幌は安価にストリートビューを導入出来る 札幌のストリートビューの撮影料金は全国的に見てかなり安い部類となっています。価格帯を説明しやすくするために現在のスタンダードな見積もり方法を説明します。料金の算出方法は広さ基準と...Read More
カフェの内装を変えたらストリートビューでお知らせしましょう。本日カフェブルーさんのこの席でパンケーキを食べてきました。相変わらずふわふわの食感と甘さ控え目で美味しかったです。 柔らかなライト、大きな窓、ゆったりとした空間。キツキツのカフェと違って、おしゃれでキレイでパンケーキの美...Read More
パノラマツアー用の写真は様々な用途で使えるストリートビュー 撮影とともに人物や料理、商品の写真撮影も受注しています。ストリートビュー も写真も動画も360°CVTのパーツとして撮らせてもらっています。360°CVT用の写真ですが、お店のメニューやポスターに使った...Read More
雨、雪の中でストリートビューの撮影をする方法カメラをクロスで覆いながら撮影 3日連続の遠出撮影でした。函館、倶知安、登別です。今日の札幌は朝起きると雪が降っていました。と、いうことで今回は雪や雨の中でのストリトビュー撮影を紹介します。動画ではそれほど激しく雪が降っ...Read More
一眼レフでの高品質パノラマ画像の仕組み1ポイントにつき3枚 x 4方向 = 12枚 撮影する 使っている機材によって撮影枚数は変わるのですがここでは当社の使っている機材で説明します。カメラをパノラマヘッド(ノーダルニンジャなど)にセットして1方向3枚撮ります...Read More
360°カスタムバーチャルツアー駐車場はありますか?というお客様の声。 こういった質問をされるお客様にとって駐車場の有無や場所を事前に確認することは重要なことです。もし、駐車場がなければ来店されない場合もあるという事にもなります。電話で聞いてくれるお客...Read More
小上がりのパノラマ撮影は三脚を折りたたんで高さが変わると違和感がある 小上がりの撮影をする時は小上がりの高さを計り、その分三脚を折りたたみます。そうすることにより目線がの変わりません。三脚を折りたたまずに撮影すると小上がりでは目線が高くなり別の場所へ飛ぶような違...Read More
360°撮影時に注意をしなければならない事写り込み ストリートビュー の撮影をする時にはなるべく自分の姿をガラスや鏡に写り込まないようにしましょう。美容室のように鏡が多い場合、オーナーさんの要望によってはどうしてもカメラの写り込みが避けられない時があります。その...Read More
いわゆるMEOとは主にGoogleマイビジネスの充実のさせ方です。Google検索するとGoogleMapが自然検索より上に表示される 上記の画像は「札幌市 カフェ」でGoogle検索したものです。広告を除き、一番上に表示されるのはGoogleMapに関連付けられたリスティングが3つ表...Read More
ストリートビュー用の機材一式を紹介パノラマヘッドについて 上記2枚の写真は実際のストリートビュー撮影で使っているものです。2枚の写真の違いはパノラマヘッドです。どちらも使っているのですが、これからご購入予定の場合は左の360precisionはやめておい...Read More